ブログ

教職員研修

校内研修(救急法・エピペン)

水泳指導を控え、教職員全員で救急法とエピペンの使い方について研修を行いました。救急法では、人工呼吸や心臓マッサージ、AEDの使用方法を学びました。エピペンの使い方では、子供が暴れている時の対処法や使用上の留意点を確認しました。毎年繰り返し行うことで、教職員一人ひとりがしっかり身に付けていきます。

ミライシード研修会

本日ミライシードの研修会がオンラインでありました。

ミライシードの基本的な操作方法を学びました。

今後授業で活用をしていきます。

校内研修

昨日、校内研修を行いました。

研修内容は「学力向上について」

学力向上のため、今後も児童の指導にあたります。

 

 

救急法研修会

教職員で救急法について研修しました。

AEDの使い方や、エピペンの使い方など、いざという時を想定して、全体で情報を共有しました。

今後も、児童の安全確保のため、教職員全体で研修に努めていきたいと思います。

 

校内研修

川口市子ども部子育て相談課より指導者にお越しいただき、研修を行いました。講義内容は「発達障害の理解と支援について」でした。今後も、日々の指導や児童との関わりの一つ一つを大切にして参ります。

 

GIGAスクール研修

2月22日(金) 「GIGAスクール構想の実現」の一環で本校にタブレットが来ました。

タブレットの使い方の研修を、教職員で行いました。

タブレットを使った円滑な授業を行えるよう、今後も研修を行います。

 

 

 

 

校内研修

本日、職員の校内研修を行いました。

 

研修内容は「学力」

 

埼玉県学力テストから、児童の実態について分析を行いました。

 

初任者研修 研究授業「道徳」

本日、3年2組で「道徳」の研究授業がありました。みんなが気持ちよく生活するためにはどうすればよいかを考える授業でした。教科書の話や友達の考えを聴く中で、いろいろな気づきが出てきて、ノートに自分の考えや気持ちを書くことができました。

校内研修(国語)

校内研修を行いました。

書字指導やノート指導、意欲を継続させる対応や声掛けなど、普段の指導法の伝達していただきました。

短い時間ではありましたが、教員の授業実践の共有を図りました。

 

校内研修を通して、日々の授業指導力向上を目指し、「子どもたちのために」教職員一同、日々精進してまいります。

初任者研修 研究授業『算数』

本日2校時目に3年2組で算数「かけ算の筆算を考えよう」の研究授業が行われました。速く、簡単に筆算をするために、どんな工夫があるのかを子供たちが自分の力で考える学習でした。自分で考えたり、友達の意見を聞いたりする中で、よくまとめることができました。

学校図書館教育 研修

本日、川口市教育局指導課 新井指導主事、川口市立図書館 高野主任が来校してくださりました。

本校の図書室や「しんニャン読書紹介」の取組の様子を見てくださりました。

「これからの学校図書館教育について」や「川口市立図書館の活用について」というテーマで、ご講義をいただきました。

 

今後、学校と地域、保護者と連携を図り、学校図書を充実して参ります。

 

 

初任者研修 研究授業『特別活動』

12月1日2校時に3年2組で、特別活動の研究授業がありました。「クラスの思い出づくりをしよう」という議題で学級会を行いました。

よりよい取組にしていこうと意見を出し合って、学級会を進めていました。

校内研修(不審者対応研修)

本日、不審者対応研修を行いました。

不審者侵入時に備え、さすまた8本(11月新たに6本追加)を使い、実技練習に取り組みました。

過去の事例を元に、本校の不審者対応マニュアルの見直しを行っていきます。

教職員・放課後児童クラブ指導員一丸となって、児童の安全の為に研修を行いました。

安全安心な学校を目指して参ります。

校内研修(外国語)

本日、校内研修を行いました。

テーマは「日常生活でLet’s数活!」

 

今年から教科化した外国語活動。

日常生活の中で、児童が外国語に慣れ親しめるよう、「数字」にフォーカスした活動について研修を行いました。

 

本校では、毎週金曜日に日常生活(あいさつや放送、授業の号令等)で外国語を取り入れるE-タイムを行っています。

 

今回の研修を通して、児童がより外国語に慣れ親しめるようLet's TRY!!

 

初任者研修 研究授業『体育科』

本日、二校時目に3年2組で体育「かけっこ・リレー」の研究授業が行われました。毎回、タイムを計って、どんな工夫をすればタイムが縮まるかをチームで考え、練習を重ねていく単元です。

 

 実際に作戦を試して、タイムが縮まったときの喜びや仲間と協力する楽しさを味わえる授業でした。

校内研修

放課後の時間を利用して、日々の授業がよりよいものになるよう、教職員が授業の研修を行っています。

 

 

各学級や教科での工夫など、教員の間で共有することができました。

 

 

今後も、子供たちのために楽しく研修をしていきます。

生徒指導・人権教育・校内課題研修会

8月21日に研修会が行われました。

〇生徒指導研修(講師 元郷南小校長 板橋利行 様)

〇人権教育研修

〇校内課題研修

いじめ問題や人権問題、子供たちや教員が生き生きした学校生活を

送るための方策について学びました。

来週から学校が始まります。元気な顔を見せてくれることを

楽しみに待っています。

特別活動・コミュニティースクール・図書研修

8月20日の午前に教職員研修が行われました。

〇特別活動研修(講師 神根東小校長 髙橋眞一様)

〇コミュニティースクール研修

〇図書研修(ビブリオバトル)

今回、研修した学級会や本の紹介(ビブリオバトル)等を活用して、楽しい学校生活を子供たちが送れるよう共にがんばっていきます。

初任者研修 研究授業『道徳』

7月21日(火)に3年2組で「道徳」の研究授業がありました。

 

たくさんの先生が参観している中、子供たちはいつも通り、自分の考えを発表したり、ノートに書いたりして、たくさん表現していました。子供たちのがんばりが伝わるとてもすばらしい授業でした。

初任者研修 示範授業

昨日、初任者研修で国語科の示範授業が行われました。初任者が、今以上の授業スキルを学ぶ研修の場です。ICT機材を活用した「こそあど言葉」の授業でした。

 

子供たち全員が一生懸命に活動していました。