ブログ

校長室から

日常の授業風景から

 12月に入り急に寒くなりましたが、子供たちは元気いっぱいに学校生活を送っています。今日はその一部を写真を通して紹介します。①②2年生は冬野菜を一生懸命育てています。③書き初めの練習が始まりました。④鉄棒では、柔道の帯を使って回転感覚を身に付けています。⑤PTA会議室前の掲示物もクリスマスバージョンに変わりました。いつもありがとうございます。

 2学期も残り1か月です。学習や生活のまとめをしっかり行い、よい年末年始を迎えたいと思います。

 

 

2年生が1年生を招待して遊んだよ!

 2年生のお兄さん、お姉さんが、1年生の皆さんを招待して仲良く遊びました。1年生が楽しんでくれるようにと、2年生はこれまでたくさん考えて、グループで協力していろいろなお店の準備を進めてきました。どのお店も手作りの工夫がいっぱいで、1年生は大喜びです。こうして楽しませてもらった1年生が、来年はお兄さん、お姉さんとなって次の1年生に引き継ぎ、学校の一つの文化をつくりあげていくのだなあと、感じたのでした。

さつまいもパーティー(2年生)

 先日、2年生はさつまいもを収穫しました。1学期から一生懸命育ててきたのですが、地域の「中村さん」には、畑を提供していただいただけでなく、日頃の世話もしていただき、最後の収穫まで何度も何度もお世話になりました。おかげで、2年生がさつまいもパーティーを開くことができました。学年全体で中村さんへのお礼の会を行った後、教室で中村さんと給食と一緒にさつまいもをいただきます。貴重な体験とおいしいさつまいもをありがとうございました。