児童の活動
土曜授業の様子
7月も中旬に入り、本日3回目の土曜授業でした。
お弁当等、ご協力ありがとうございました。
子供たちは、朝学習の時間や授業、休み時間など、
今できる活動をがんばっています。
学校図書館
ソーシャルディスタンスを守って、
読書をしています。
たくさん本を読んで、おもしろい本を
お友達に紹介するのもいいですね。
総合的な学習の時間
現在6年生は、福祉について学習しています。
あるグループは、車いすに乗って図書室のバリアフリーについて調べました。
第2弾もお楽しみしてください。
2年生 学校たんけん
1年生に新郷南小学校のすてきなところを伝えるため、各特別教室をたんけんしました。
2年生で新郷南小学校のたんけんマップを作りました。
とても賑やかなマップになりました。
児童会掲示板を新設
昇降口に児童会掲示板を設定しました。
委員会やクラブ活動の活動報告や呼びかけ等に取り組んでいく予定です。
運営委員会では、今年度のスローガンを「挑戦」としました。
コロナウイルス感染防止のため、様々な制約がありますが、「挑戦」する児童活動を目指して取り組んでいきます。応援をお願いします。
授業風景
梅雨の時期で、雨の日が続いています。
校庭が使えない日も、教室をフル活用しています。
今の時期、学校生活でがまんすることが多い中、
子供たちの集中力はすばらしいです。
校内のろう下では②
3年生のろう下では
興味津々で、虫の成長を観察しています。
音楽室の前では
いろいろな学年が出入りするので、
音楽室へ入る前にもアルコール消毒をしています。
朝学習
月曜日と水曜日の朝8:30~8:50に
朝学習を行っています。
各学年で課題を設定し、学力向上に取り組んでいます。
七夕
地域の方の磯貝さんのご協力で
七夕の笹をいただきました。
短冊に願い事を書きました。
願い事が叶うといいな。
校内のろう下では
理科のメダカ観察です。
卵が生まれました。
水槽のメダカに癒やされています。
願い事は何でしょう?
もうすぐ七夕です。
栄養士巡回指導
南平給食センターから学校栄養士の
巡回指導がありました。
食べ物の大切さを学びました。
委員会活動
7月に入り、今年度2回目の委員会活動がありました。
全校児童の学校生活をよりよくするために
5・6年生が、がんばって活動しています。
1年生 生活科「学校たんけん」
先日、1年生の生活科で
学校たんけんがありました。
どこに、どんな教室や施設があるのか
自分の目で確かめて、学校を知る学習です。
掲示物を作成し、2階渡り廊下に
掲示してあります。
総合的な学習の時間
5年生の総合的な学習の時間で、
稲の観察をしています。
社会科とも関連させ、
稲について学習をしていきます。
体育授業
3年生の体育「体つくり運動」に取り組んでいます。
走ったり、なわとびをしたりして体力を高めます。
休校期間があったので、少しずつ体を動かし、
運動することに慣れていきます。
外国語科の授業風景
今年リニューアルした「Eルーム」で、6年3組が外国語科の学習をしました。
臨時休業中に様々な掲示物を作成し、楽しく学習に取り組める環境作りをしています。
【教室の入り口】
【教室の背面】
【教室の前面】
【教室の側面】
【廊下 掲示】
これからも、楽しく外国語の学習に取り組めるようにしていきます。
大型テレビ設置
Eルームと音楽室にテレビを設置しました。
音だけではなく、簡単に映像を見る環境を作ることで授業内容をよりわかりやすくしていきます。
夏野菜を収穫しました。
ひまわり学級で栽培した採れたてのキュウリを
校長先生にプレゼントしました。
校長先生は「もろきゅう」にして食べようとおっしゃっていました。
午後から雨が上がったので、楽しみにしていたひまわり農園のじゃがいも掘りをしました。
狭い畑ではありますが、バケツ2杯分のじゃがいもを収穫し皆大喜びでした。
休み時間の児童活動
先週から密を避けるために、休み時間の児童の活動場所を割り振っています。
晴れた日は、校庭だけではなく屋上で活動したり、江戸袋公園まで散歩をしたりしています。
普段見ることのない屋上からの景色を見て、気分転換しています。
委員会活動
今日の6校時に、第1回目の委員会活動を行いました。
委員長や1年間の活動内容を決めました。
例年通りの活動は今すぐはできないかも知れませんが
新郷南小のみんなのために頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
給食の様子
当番は手袋を付けて、感染拡大防止のため無言で配膳し、
食事中は、全員もぐもぐタイムを守っています。
給食の様子
コロナウイルス感染拡大防止のため、
飲み残しの牛乳を配膳室で処理しています。
教頭先生が大活躍でした。
給食の様子
今日から給食が始まりました。
1年生は、初めての給食です。
校長先生も配膳を手伝ってくれました。
2年生以上の児童にとっても、約3ヶ月ぶりの給食を
もぐもぐタイムをしっかりと守って静かに食べていました。
学校図書館
学校図書館の利用に向けて、学校図書館司書の末吉先生が
図書館オリエンテーションを行っています。
今年度から図書館がバーコード化になり、本の貸し出しがスムーズになったり、
データ管理がしやすくなったりしました。
ますます学校図書館が利用しやすくなりました。
図書館に入れる人数や利用できる曜日が決まっていたりとまだ制限がありますが、
たくさん読書をしましょう。
分散登校中の授業風景
学校が始まり、一週間がたちました。
分散登校の中、子供たちは毎日、がんばって学習に取り組んでいます。
少しずつ学校モードに体を慣らしていきましょう。