ブログ

児童の活動

図書委員会が読み聞かせを行いました

新郷南小学校は、月曜日の朝の時間を「読書タイム」にしています。その時間に図書委員会の児童が1年生、2年生、3年生の教室へ行き読み聞かせを行いました。各学年に合った絵本を選び、心を込めて読んでいました。

なんと図書室の貸し出し冊数が目標だった「15000冊」を超えました。たくさんの子どもたちが本に親しみ、これからも図書室で本を借りてほしいです。

ふれあいなわとび大会(低学年の部)

 今年度2回目の川口市少年少女ふれあいなわとび大会が始まりました。今回も参集型ではなく、各学校で記録を計測し、各自の最高記録を川口市に提出する方法でたくさんの学校が記録を競い合います。本校では、低学年の部と高学年の部に分かれ、休み時間に体育委員会が中心となって計測を行っています。この記録会でこれまでの自己最高記録を更新した子もいれば、なかなかうまくいかなかった子もいますが、どの子もこれまで一生懸命努力をしてきました。まだまだこれからチャンスはあります。何度もチャレンジしてほしいと思います。

 

クラブ活動見学(3年生)

 次年度のクラブ活動開始に向け、3年生がクラブ活動を見学しました。本校には9つのクラブ活動があります。球技、陸上、バドミントン、理科、図工・マンガ、室内遊び、音楽、家庭科、パソコンクラブです。3年生からは、「今すぐやりたい」という声が上がり、皆、興味津々で見学をしていました。この後、希望調査がありますが、どの子もできる限り希望が叶うといいですね。

 

新郷南幼稚園との交流会

 新郷南幼稚園の年長の皆さんが本校に来てくれて、1年生との交流会を行いました。今度の4月には、本校の新1年生としてたくさんの子供たちが入学予定です。交流会では、実際に椅子に座って先生の話を聞いたり、1年生から勉強や学校行事のことなど、小学校での楽しい生活を教えてもらったりしました。新郷南幼稚園の子供たちは、とても楽しそうに過ごすことができましたが、それ以上に本校の1年生も目をキラキラさせ、お兄さん、お姉さんになって楽しんでいる姿が印象的でした。こうした一つ一つの取組を通して、子供たちは新年度に向けて心の準備をして、成長していくのだなあ、と感じました。

能登半島地震に対する募金活動(児童会)

 児童会の子供たちが中心となり、1月22日から1月27日まで募金活動を行っています。児童会の子供たちは、自分たちに何かできることはないかと考え、直接現地に行くことは難しいけど、少しでも役に立ちたいという思いで募金活動を行うことになりました。保護者の皆様には、今回の活動にご理解をいただきありがとうございます。毎朝、たくさんの子供たちが募金に協力してくれています。集まったお金は義援金として川口市を通して、能登半島の被災者のために送らせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

競書会

1月11日、12日の二日間をかけて校内で競書会を行っています。一人ひとりが心を込めて丁寧に丁寧に真剣に取り組んでいる様子が印象的でした。子供たちの作品は、1月の学校公開にて展示します。ぜひ楽しみにしていてください。

5・6年生 書初め練習会

12月6日(水)に学校応援団の成田先生にお越しいただき、5・6年生の書初め練習会を実施しました。

高学年らしい立派な態度で、どの児童も一生懸命に書初めに取り組んでいました。

5年生は【春まつ心】、6年生か【自然の美】を書きます。

1月の競書会の子ども達の作品が楽しみです。

書き初め練習開始

 毎年恒例の書き初め大会(競書会)に向けて、体育館で学年ごとに練習を開始しました。本校卒業生の保護者で、様々な書写コンクールなどで活躍されている成田先生に毎年ご指導いただいています。さらに今年は、学校応援団の方もお越しいただき、子供たち一人ひとりに声をかけながら進めていただきました。子供たちも真剣なまなざしで取り組むことができました。ありがとうございました。

さつまいも収穫祭(2年生)

 さつまいもがたくさん収穫できたことをみんなで祝うため、畑を貸していただいた中村さんを招待し、学年全体で収穫祭を行いました。中村さんにお礼のお手紙を渡し、感謝の気持ちを伝えました。さつまいも〇×クイズを行ったり、家に持ち帰るおみやげのさつまいもを配ったりして楽しい時間を過ごすことができました。

さつまいもパーティー(2年生)

 地域の畑をお借りして、1学期から育ててきたさつまいもがたくさん収穫できました。今年は、夏の暑さの中、自分たちで雑草を抜きにいったり、畑の世話をしていただいた中村さんのおかげもあり大豊作でした。本日は、たくさんの保護者の皆様の協力のもと、さつまいもを蒸かしてスイートポテトを作りました。自分たちで育てたさつまいもの味は格別で忘れられない思い出となることでしょう。