ブログ

児童の活動

5年生 8の字跳び練習

5年生は10月20日の地区陸上大会に向けて、8の字跳びの練習をしています。

どうすれば回数を多く飛べるのか、練習のたびに子ども達の中で意見が交わされます。

新記録を目指して頑張ってほしいです。

2年 校外学習(茨城県自然博物館)

今週の13日(火)に、2年生が校外学習へ行ってきました。

場所は茨城県自然博物館。博物館で恐竜の模型や宇宙の仕組み、標本などを見学しました。児童は、グループごとに館内を回りました。

昆虫展では、昆虫ビンゴを楽しむ姿が見られました。普段見られない昆虫やきれいな生き物に、児童は大興奮!

 

午後は、芝生広場でお弁当を食べたり散策したりしました。天候にも恵まれ、広い芝生を新郷南小学校が独り占め!

帰りのバスでは「また行きたい!」という子がたくさんいました。楽しい校外学習に満足できたようです。

    

2年 さつまいも畑の手入れと観察

6月に植えたさつまいもの苗の観察と、畑の手入れをしに行きました。

苗植えから3か月経った畑は、雑草がたくさん。

みんなの力を合わせて雑草を取りました。

また、6月よりも葉もつるも大きく成長した様子をしっかりと観察し、大きくおいしく育つようにお願いをしてきました。今から収穫が楽しみです。

  

わくわくタイム(1年2組と6年2組)

本日のお昼休みに1年2組と6年2組の「わくわくタイム」を実施しました。

6年生は事前の計画をして、司会グループの児童がわくわくタイムを進めました。

楽しそうな声がたくさん聞こえ、1年生も6年生も明るく、楽しく活動をすることができました。

最後はまた遊ぶ約束をしてわくわくタイムは終了しました。

 

 

国語「話す・聞く」(ひまわり学級)

 ひまわり学級では毎週読み聞かせの授業があります。

話す人をよく見て聞くこと、お話のポイントを見つけることを大切にしています。

今日のお話は

「けんかのきもち」

「むしたちのさくせん」

「やさしいたんぽぽ」

「月のうさぎ」

の4冊でした。

子供たちは聞き終わった後に感想の発表です。

「けんかのきもち」では、最後の

「でも、こんどはきっと ぼくがかつ」

というセリフについて、高学年を中心に議論が巻き起こりました。

子供たちの言葉の力が伸びていることを感じます。

1学期 防犯教室

夏休み前に、防犯意識を高めるために武南警察署の方がお越しくださいました。

充実した夏休みにするために、交通ルールや不審者に遭遇した時の対応の仕方を学びました。

修学旅行2日目(東武ワールドスクウェア)

修学旅行の最後の活動は、東武ワールドスクウェアでのスタンプラリーでした。25分の1の世界遺産をあっちこっちと歩き回り、マニアックな?クイズを解いて回りました。なかなかの難問に子供たちは迷いながらもグループで協力しながらがんばっていました。

修学旅行2日目(昼食)

ブュッフェスタイルでの昼食でした。つい先ほど朝食を食べた感じであまりお腹が空いていないのではと心配しましたが、子供たちは何度もお代わりをしていました。びっくり!最後は、制限時間いっぱいまでデザートをお代わりし続けるたくましい姿を見せてくれました。

修学旅行2日目(華厳の滝)

日本三大名瀑の一つ「華厳の滝」。エレベーターで地下100mまで急降下。今日の水量は1秒間に2.5トン。普段より多めの水量で、水しぶきとマイナスイオンがこれでもかと降りかかってきました。その迫力に子供たちも見入っていました。