ブログ

児童の活動

1年生 初めてのコーヒー牛乳

今日の給食は、初めてのコーヒー牛乳でした。

担任の先生:「牛乳にストローをさして、穴を空けます!そうしたら、コーヒー牛乳のふたをねじってはずします!慎重に穴に入れて、中身を牛乳にいれてね~!」

子どもたちはおいしそうにコーヒー牛乳を飲んでいました。

 

1年生 どんぐり拾い

生活科「秋を見つけよう」で、どんぐり拾いをしました。

校舎の南側には、一面にどんぐりが落ちていました。

1年生たちは大興奮!

無我夢中でどんぐりを拾っていました。

袋に集めると、たった30分で袋いっぱいのどんぐりが集まりました。

【PTA活動】ベルマーク回収

 今日はベルマークの回収日です。新型コロナウイルスのため、PTA活動は自粛していますが、感染防止に努めながらベルマーク部の方が回収に御協力くださいました。

 保護者の皆様におかれましてもベルマーク運動への御理解と御協力をありがとうございます。皆様の御協力で児童のために購入したものなどを今後紹介していきますので、引き続き活動への御理解と御協力をよろしくお願いします。

 

今日(9/14)の授業から

1年3組 2時間目の授業を紹介します。

タブレット(ミライシード)をつかって、国語の学習をしました。

「ことばかくれクイズ」に挑戦しました。

その後は、それぞれにオリジナルクイズを作成し、作ったクイズをクラス全員に送りました。

タブレットを使うと、一瞬でクイズを送ることができます。

やりたいクイズを選んで、いざ挑戦!

楽しく「ことばあそび」を学習しました。

 

今日(9/10)の活動から

今日は5年生の掃除の様子を取材しました。

この夏にきれいによみがえった体育館を、丁寧に掃除しています。

「ホコリ」一つ逃しません。

この体育館で、楽しく運動できる日が待ち遠しいです。

今日(9/9)の授業から

ひまわり学級の音楽の学習です。

全身を使って、リズムにあわせてポーズをします。

楽しくリズムに乗ることができました。

 

6年生のオンライン授業です。

養護教諭による保健学習です。今日のテーマは「新型コロナウイルス感染症予防」です。

みんな、真剣に学習していました。

今日(9/8)の授業から(3年生 国語)

3年生の国語の学習です。

「山小屋で三日間過ごすなら」というテーマで、それぞれの考えを交流しました。

感染対策のために、話し合い活動ができません。

そこで、タブレット(ミライシード)を使って、意見交流をしました。

多くの発想豊かな意見がでて、盛り上がっていました。

今日の授業から

緊急事態宣言下ではありますが、感染対策をしながらも勉強を頑張っています。

「5年生理科」花粉の観察をしています。

「6年生音楽」音楽会に見受けての練習がスタートしました。

新郷南小は学びを止めません。できることを全力で頑張ります。

オンライン授業 2日目

昨日の反省を生かしつつ、オンライン授業2日目です。

1人で授業をしてみたり、複数の教員で授業をしたりと、学年ごとに様々工夫をしてみました。

児童の皆さんは、いつも以上に、熱心に授業に参加していました。

来週もご期待ください。

オンライン授業開始

オンライン授業をスタートしました。

授業開始前、ドキドキしながら準備をしています。

いよいよオンライン授業スタートです。「聞こえていますか!」

初めてのオンライン授業で、課題もあったようです。

次回は今回よりも充実した授業になるように頑張ります。

ひまわり学級 夏の思い出発表

 

 

2学期がスタートしました。

ひまわり学級では、学年集会で

2学期の約束確認と夏の思い出発表をしました。

 

自分の思い出発表するのも友達の話を聞くのもばっちり。

みんな真剣に学年集会・発表会に臨むことができました。

 

明日から本格的に始まります。

制限があるこのご時世ですが、

感染対策をしながら楽しく学習進めていきます!!

 

 

令和3年度 第1学期終業式・表彰式

今日は終業式でした。校長先生のお話、児童代表の言葉、夏休みの過ごし方のお話、表彰がありました。

いよいよ夏休みがはじまります。たくさん遊んで、けがやけがや事故に気をつけて、楽しく過ごして下さいね。

ひまわり学級 お誕生日会

ひまわり学級では、4月から8月生まれのお友達のお誕生日会をしました。

みんなでつくったプレゼントを渡したり、インタビューをしたり、ゲームをしたりととても盛り上がりました。


 

2学期も楽しみですね。

 

 

5年生 図工

先週に引き続き図工では「のぞいてみると」という学習をしました。

箱の中をのぞいてみるとワクワクするような作品に仕上げています。

 

2年生 さつまいも 草取り

 やっと!天気に恵まれ、本日さつまいもの様子を見に行くことができました。

草がたくさん生えていたので、みんなで草退治をすることにしました。

すると、こんなに生えていた草が・・・

みんなの頑張りによって・・・

こんなにきれいになりました!

さつまいも 元気に育ってね。

ひまわり学級 タブレットに挑戦パート2

 

 

タブレットへの挑戦第二弾です。

今回は、一人一人が描いた絵を全員で共有しました。

共有の仕方を知って感動。

 

ビデオ会議では、チャットに挑戦したり背景を変えたり前回よりもレベルアップしました。

徐々に使い方をマスターしている様子です。

 

 

 

ひまわり学級 図工 ぺったんコロコロ

 

ひまわり学級では、先日収穫したジャガイモを使って図工の授業を行いました。

 

ジャガイモを半分に切って、鉛筆で好きな模様や文字を掘りました。

色を付けて、ぺったん!

ローラーを使って、コロコロ!

 

オリジナルのスタンプで作ったみんなの作品はひまわり学級の廊下に掲示中です。

 

 

2年生 七夕飾り

昨日は、七夕でした。

2年生では、クラスに1本ずつ笹を用意してお願いを書きました。

色とりどりの短冊が教室を明るくしてくれました。

天気がすぐれない日が続いていますが、お願いが届いているといいなと思います。

1年生 七夕飾り

今日は七夕です。

1人1本小さい竹の枝をもらい、そこに願い事を書いた短冊を飾りました。

折り紙で作った短冊飾りもつけ、廊下に飾ると、一気に廊下が華やかになりました。

みんなの願いが叶うといいなと思います。

ひまわり学級 タブレットに挑戦!

 

今日はタブレットに挑戦しました。

 

ドリルで勉強をしたり、カメラ機能やペイント機能を使ったり、全員でビデオ会議をしたりしました。

 

お友達の顔をタブレット越しで見れることに感動している様子でした。

 

 

5年生 7月の全校朝会

全校朝会では、校長先生の話と7月の生活目標「健康に気を付けて生活しよう」の話がありました。

コロナ予防のため、今年度も引き続き各教室でテレビに映して行っています。

しっかり話を聞いている様子がすばらしかったです。

5年生 外国語活動

1学期のまとめとして木曜日にインタビューテストを行います。

今日は復習を兼ねてやりとりの練習をしました。

是非、お家でも練習してみてください。

5年生 大貫海浜学園⑩

到着式の様子です。しっかり校長先生の目を見て話を聞きました。「一歩大人に近づいた」「行けてよかった」と今日一日を振り返りました。たくさんの先生が門までお出迎えしてくれました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

6年 歴史教室 No1

本日、講師の方をお招きし歴史教室が行われました。

驚きの連続の学習で、どの子も素敵な笑顔になりました。

縄文土器と弥生土器の違いを、実物を使って学びました。

教科書では、わかりにくい違いをみんなで大発見しました!

1年生 国語「大きなかぶ」

1年生の国語「おおきなかぶ」では、クラス内で音読発表会を行います。

音読発表会に向けて、読む場所を分担し、音読の工夫を考えています。

「あまい、あまーーーい かぶに なぁーあれ!」

と、気持ちを込めて音読する1年生の姿は、本当にほほえましいです。

5年生 水泳学習

先週から水泳の学習が始まり、本日は2回目でした。コロナの影響で声を出すことはできませんが、みんなルールを守り、楽しく水泳の学習をしています。

児童会 緑の募金

児童会が中心となって「緑の募金活動」を行いました。

緑の募金は、埼玉県の緑化活動に使用されます。

活動は、6月28日(月)~30日(水)まで

 

明日も、元気に募金活動を行います。

 

 

高学年 清掃活動

さすが高学年、隅々まで丁寧に掃除をしてくれています。

下の学年の模範となるように頑張っています。

黒板の下は、すぐにチョークの粉で白くなってします。

そんなところまで、頑張ってくれてとっても嬉しいです。

 

校内硬筆展

現在、しんにゃんアートギャラリーでは校内硬筆展を行っていて、

1年生から6年生までの全校児童の作品がずらりと並んでいます。

学年が上がるに連れてだんだんと難しくなっていく作品を見ると、

6年間での子供達の大きな成長を感じることができます。

 

  

  

  

  

  

  

 

一生懸命書いた素敵な作品がいっぱいです。

 

 

避難訓練(不審者対応)

不審者対応訓練を実施しました。

本校の教員が不審者役となり、不審者が来たときの、児童の動きと教職員の動きを再確認することができました。

各学級で机と椅子を使用して、すみやかに「バリケード」をつくることができました。

今後も、児童の安全確保のため、よりよい対応ができるよう教職員全体で取り組んでいきます。

6年 家庭科の学習

家庭科の学習で、まくらカバーを作成しています。

ミシンの縫い方もとても上手で、頼もしい6年生です。

出来上がりがとても楽しみです。

6年 薬物乱用防止教室

本日、6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。

 

鳩ケ谷ライオンズクラブの皆さまをお招きし、薬物が体へ与える影響について学びました。

 

保健の学習に活かしていきます。

 

ひまわり学級 あじさいづくり

 

ひまわり学級では図工の時間に

あじさいの作品を作りました。

 

前回の学習で学んだ凸凹模様を写し取ったことを思い出し、葉っぱを作りました。

  

 

そして、指を使ってあじさいの花を描きました。

 

 

 

レイアウトを考え組み合わせて、仕上げをしたら完成です。

  

 

雨の日が続きそうですが、完成した絵とともに学校生活を楽しんでいきたいですね。

 

 

 

水泳学習が始まりました

今日から水泳が始まり、2年振りのプールに子どもたちは大喜び…といきたいところですが、新型コロナ感染症感染防止対策のため、おしゃべりは一切無しで行いました。また、プールに入る時の人数や待機場所などにも制限や距離をとるなどの対策をしました。

3年生 枝豆の手入れ

今日は先日植えた枝豆の様子を観察しました。雑草が生えていたので、みんなで草取りをしました。

畑をお借りしている中村さんのお話では、「豊作の予感がする…」と言っていたので、子どもたちは秋の収穫に向けて

意欲を高めていました。

 

 

 

図書委員会による読み聞かせ

図書委員会の児童が読書タイム(毎週木曜日8:30~8:45)で1年生から3年生に読み聞かせを行いました。

久々の読み聞かせに1年生から3年生は大喜びでした。図書委員会の皆さん、ありがとうございました。

 

土曜授業 4時間目の様子

3時間は航空写真の撮影等がありました。

指示を聞き素早く動けた、新郷南小の子供たちがとってもかっこよかったです。

その後の4時間目も、一生懸命頑張っていた様子をご紹介します。

 

 

2年生 歯科指導

 

本日、正しい歯磨きの仕方について養護教諭が指導を行いました。

歯磨きは「つ」を3回書くように磨くことが大切だということを学びました。

ご家庭でもお子さんに話を聞きながら正しい歯磨きを実践してみて下さい!!

3年生 歯科保健指導

本日、養護教諭による歯科保健指導が行われました。

歯のでき方や,乳歯と永久歯の説明、歯の正しい磨き方について教えていただきました。

給食のあとの歯みがきでは、さっそく手鏡を使用しながら丁寧に歯みがきを行う姿が見られました。

電池のはたらき

4年生、理科の学習で「電池のはたらき」を学習しました。

学習の最後に、乾電池で動くモーターカーを作りました。

課題は、「2つの電池を使って、速く走るモーターカーを作りましょう」でした。

これまでの、学習を生かし電池のつなぎ方を考えて作ることができました。

1年生 6年生がシャトルランの補助をしてくれました

1年生が新体力テスト「シャトルラン」の計測を行いました。

計測方法が難しいので、6年生が補助に入ってくれました。

数を数える担当、間に合ったかどうかの判定の担当、ペースメーカー担当がいて、何から何までお手伝いしてくれました。

6年生が一緒に走ってくれたおかげで、記録が伸びた1年生がたくさんいます。

最後一人残った1年生のそばを、何人ものペースメーカーの6年生が励ましながら一緒になって走ってくれる姿も見られました。

最後は1年生が6年生に「ありがとうございました!」の感謝のご挨拶をして、終わりになりました。

1年生 あさがおのかんさつ

6がつ7にち(げつ)はれ

あさがおが すごく のびてきました。

はっぱが まえよりも ふえました。

さきっぽを よくみると はじめて みるものが ありました。

これが おはなに なるのかなぁ。

 

「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「

 

1年生は毎日水やりをがんばっています。

つるが伸びてきたので、そろそろ支柱を立てようか検討中です。

4年生 歯みがき指導

本日4年生の各学級で歯みがき指導が行われました。

保健の荒井先生から「正しい歯の磨き方」や「歯の働き」などを教わりました。

子供たちは、昨年度の歯みがき指導で教わったことを思い出しながら、歯の大切さを再確認していました。

正しい歯の磨き方ができるようになりました。

ツルレイシの植え替え

4年生のすべてのクラスでツルレイシの植え替えが終わりました。

さっそく、水あげを頑張ってくれる4年生の姿を見ることができました。

さて、ツルレイシの別名ですが、

① ゴーヤ

② ニガウリ

などがあります。

5年「新ニャン米」田植え編

本日、昨年度もお世話になりました、ゲストティーチャーの肥留間様にご指導をいただき、

「新ニャン米」の田植えを行いました。

昨年同様に、今年度も豊作になるようにと願いを込めて、一生懸命に植えました。

また、本日の田植えの様子を、『テレビ埼玉』様、『埼玉新聞』様、『FM川口』様、『新郷新聞』様の取材を受けましたことを報告させていただきます。

田植え後に「豊作」の願いを込めて集合写真を撮影しました。

げんきタイム

来週からはじまる新体力テストにむけて、ストレッチを中心に行いました。

最後の最後まであきらめず頑張りましょう!!

ツルレイシの植え替え

5月に種から植えたツルレイシが植え替えの時期になりました。

ちなみに、植え替えの時期は、葉が5~6枚でて、巻きひげが伸びた頃です。

クイズ

ツルレイシの別名は、いくつかあります。

なんでしょう?

答えは、次回のアップの時にお伝えします。

 

イチゴができました

ひまわり学級が育てている野菜畑で、今年初めてのイチゴが収穫できました。

今日収穫できたのは、1個だけでした。

みんなで相談た結果、校長先生にプレゼントしてくれました。

学校を代表して、美味しく頂きました。

登校指導

子どもたちが安全に登校できるように、登校指導を行いました。

毎日道路に立ってくださっている交通指導員の方には、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

1年生 あさがおのかんさつ 6月1日

6がつ1にち(はれ)

「あさがおのかんさつ」

あさがおの はっぱが のびてきました。

はっぱの かずも まえよりも おおくなってきました。

さいしょは はあとの かたちの はっぱ だけだったけど、

ちがう かたちの はっぱが でてきました。

もっと おおきく なって ほしいです。

1年生 リレー大会

6/1(火)の2時間目に1年生のリレー大会を行いました。

少ない練習期間でしたが、どのクラスの子も、一生懸命走っていました。

結果は1年1組が1位でした!

勝ったクラスも負けたクラスも、100%自分の力を出し切って取り組んでいました。

 

 

 

 

避難訓練

地震発生後に火災発生を想定した避難訓練を実施しました。

訓練でできないことは、本番では絶対にできません。

どの子も、真剣に取り組みました。

6年 プール清掃

大活躍の6年生!

6時間目に6年生がプール清掃を行いました。

たわしやデッキブラシを片手に、一生懸命に掃除する6年生。

2年分の汚れが、45分できれいになりました。

放課後、職員が仕上げを行いました。

来月のプール学習が楽しみですね。

 

 

5年 水消火器体験

地震を想定した避難訓練後に、水消火器体験が行われました。

初めて、消火器をさわった子ばかりで、戸惑っていた子もたくさんいましたが、とても良い経験になりました。

4年生 ツルレイシの観察

児童が種をうえ、まだかまだかとまちにまった、芽(子葉)が出てきました。

先日、植え替えの時期について勉強しました。

各クラス早く育つようにと、水やりを頑張ってくれています。

2年生 さつまいもの苗植え

 

学校ファームで使用させていただいている、中村様の畑で「さつまいもの苗」を植えました。

中村様のご指導のもと、丁寧に植えることができました。

「大きくなりますように」と願いを込めていました。

今から大きく実るのが楽しみです。

1年生 あさがおの観察

1年生があさがおの観察をしています。

「葉っぱがちょうちょみたいな形をしているよ!」

「よく見ると、くきの下が紫色だ!」

「よく見ると、はっぱに模様がある!」

よーーく見て、観察カードに記録をしています。

3年生 枝豆の苗植え

5月14日(金)の5時間目に学校ファームへ枝豆の苗を植えに行きました。

畑をお借りしている中村さんに苗の植え方を丁寧に教えていただきました。

「豊作になりますように」と願いを込めて植えてきました。

収穫が楽しみです。

学校たんけん パート2

本日、<2年2組と1年2組>と<2年3組と1年1組とひまわり>で学校探検を行いました。

 

「ひみつのあんごう」として各教室にひらがな1文字を掲示し、それを探しながら学校探検をしました。

ひみつのあんごうは「こうちょうせんせいのなまえは」でした。

あんごうを探しながら、楽しく学校探検を行うことができました。

 

学校たんけん

2年1組と1年3組の学校探検を行いました。

「たのしく」「なかよく」「あんぜんに」のやくそくのもと、活動しました。

1年生も2年生も笑顔で探検していました。

委員会活動

給食委員会 活動報告です。

掲示委員会 校内にはる掲示物作成中です。

美化委員会 校内の美化活動中です。

体育委員会 スポーツテストに向けた取り組みの掲示物作成中です。

放送委員会 よりよい行内放送の準備&練習中です。

一年生を迎える会

一年生を迎える会がありました。

コロナ禍のため、事前に撮影し編集した動画を各クラスで見ました。

一年生がこれからの生活が楽しみなる素敵な会となりました。

大活躍の運営委員会の子たち

掃除中

今日は掃除を取材しました。

学校をきれいにすると、心も整います。

掃除をしっかりできる子は素敵ですね。

(家庭科室)

(管理棟2階廊下)

(理科室)

(2階 しんニャンギャラリー)

 

1年生の教室

1年生も学校生活になれ、元気に活動している姿を見ることができます。

毎朝、すてきな掲示も1年生の登校をまっています。

来週は、1年生を迎える会があります。

しんニャン大アート展

この一年子供たちの図工や書写の素晴らしい作品がたくさん生み出されてきました。

それらの作品を学年をこえてお互いに鑑賞するしんニャン大アート展が3月15日~19日に開催されました。

たくさんの作品に刺激され、子供たちの制作意欲が高まりました。

土でかく(3年)

図工の時間に、土絵の具を使って指で絵をかきました。

初めての土絵の具に盛り上がり、とても楽しそうに活動していました。

 

校内なわとび記録会(3.4年)

校内なわとび記録会を行いました。

前まわし跳び・後ろまわし跳び・二重跳びの中から1種目選び、記録の計測をしました。

自己最高記録を目指して時間いっぱい跳び続けました。

GIGAスクール「タブレット端末」

来年度から本格的に導入される一人一台のタブレット端末が、2月下旬に各学級に届きました。今年度中に個人IDとパスワードの入力作業を低学年は上級生の力を借りて、3年生以上は自分の力で行います。今後、授業での活用方法や使い方のルール等を確立していきます。