ブログ

校長あいさつ

令和3年度 第2学期始業式 校長式辞

 夏休みは楽しめましたか。新型コロナウイルスが爆発的に感染拡大したため、緊急事態宣言の中での夏休みでした。なかなか遠くに出かけることは難しい状況ですが、貴重な体験がたくさんできたのではないでしょか。

 さて、今日から2学期をスタートしますが、厳重な感染症対策を行わなければなりません。皆さんもご存知のように、今流行しているデルタ株は、大変感染力が強いといわれています。これまでも感染症対策を行ってきましたが、今日からの2学期はさらに強い気持ちで対策をしていかなければなりません。その為に、明日から10日までの間は午後の授業はオンラインで行うことにしました。お家でタブレットを使って勉強をします。初めてのことなので少しドキドキしますが、先生にやり方をしっかり教わって、楽しく勉強ができるようにしましょう。

 話は大きく変わりますが、皆さんはオリンピックやパラリンピックをテレビで見ましたか。日本選手の素晴らしい活躍に興奮しました。みなさんはどの競技に興奮しましたか。私は、自分を信じて努力を重ね、力を発揮する選手の姿は輝いていました。こうした選手たちの活躍をみて、「できないこと」はないのだと改めて考えました。「できない」と言ってしまえばゲーム終了です。できないのではなく、今はまだ「苦手」なだけだと考えれば、ゲームは続いています。可能性は残っています。努力し続ければ、自分に合ったやり方が見つかり、苦手を克服する日が来るかもしれません。何事も「できない」とあきらめずに、努力する力、努力し続ける力を身につけていきましょう。

 今年の本校のスローガンは「100点を目指すのではなく、自分の可能性を信じて100%の努力をする」です。この2学期、新郷南小学校の皆さんが何事にも「100%努力する」姿を期待して、話を終わります。

令和3年度 第1学期終業式 校長式辞

 1学期の終業式を迎えました。1学期のほとんどの期間が「まん延防止等重点措置」の中でした。感染症対策をしながらでしたが、充実した1学期になりました。

 明日から夏休みです。感染症対策の為、多くの体験をすることが難しい状況ではありますが、その中でも充実した、貴重な経験を数多くできる休みにしてほしいと願っています。気を付けなければならないことを、これからお話ししますから、しっかり聞きましょう。

1 感染症対策の徹底を

 まん延防止等重点措置期間が8月22日まで延長されました。変異株が流行するなど、油断できない状況が続いています。基本的な感染症対策の徹底とともに、不要不急の外出の自粛など、感染症対策を行いましょう。

2 交通事故の防止を

 先日、小学生5人が巻き込まれる交通事故がありました。一瞬の出来事で命を失うこともあります。交通事故には細心の注意をしましょう。また、自転車に乗る場合は、事故を起こさないように気を付けましょう。

3 熱中症対策を

 暑さは、時に危険を及ぼすことになります。熱中症対策をしっかり行いましょう。「熱中症警戒アラート」や「暑さ指数」等を参考にして、しっかりとした対策を行いましょう。

4 不審者に注意を

 いつどのような事件に巻き込まれるかわからないという危機感をもつことが大切です。被害にあわないように、自分の身を守りましょう。

5 困ったときは相談を

 夏休み中でも、何か心配なことがあったら学校に相談しましょう。閉庁日を除き、学校には必ずだれかがいますから、いつでも相談して大丈夫です。

 長い夏休みを有効に過ごし、様々な経験ができることを期待しています。2学期に全員の元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

令和3年 7月朝会 校長講話

勉強を得意になろう

  1学期の残りは10日になりました。1学期の初めに考えた目標は達成できたでしょうか。まだ達成できていないことがあったら、残りの10日ありますから、最後まで粘り強く取り組みましょう。

  さて、皆さんは勉強が得意ですか。勉強は好きですか。今日は勉強が得意になるためには、どんなことが大切なのかを考えてみます。

 漢字を覚えたり、計算が早く正しくできるようになったりすることはとても大切なことです。そういう力を身に着けるためには、一生懸命勉強することが必要です。つまり、勉強が得意になるためには、一生懸命に勉強する力が必要なのです。

 一生懸命に勉強する力とはどんな力なのかをお話ししますから、自分はできるかどうか考えてみましょう。

① 自分の気持ちを我慢する力

② 粘り強く取り組む力

③ 友達の気持ちを感じる力

④ 勉強の計画を立てる力

⑤ 友達と相談しながら勉強する力

⑥ わかったことを文章にまとめる力

 もうすぐ夏休みになります。夏休みの課題に取り組むときには、今お話ししたことに気を付けて取り組んでいきましょう。そうすることで、勉強が得意になるはずです。

 わかること、できることをたくさん味わうことができると、学校がもっと楽しくなります。皆さんの頑張りに期待していいます。

令和3年度 プール開き

 今日は待ちに待ったプール開きです。

 昨年はコロナウイルスの感染状況により、プールを使っての学習ができませんでした。今年は、感染諸対策を万全にしながら実施することになりました。安全で楽しいプールでの学習にしましょう。

 プールでの学習は、低学年では「水遊び」中高学年では「水泳運動」といいます。「水遊び」では「水の中を歩いたり、もぐったり、浮いたりする」ことを学習します。「水泳運動」では、中学年では「浮いて進むことや、もぐったり浮いたりする運動」を学習します。高学年では「クロールや平泳ぎ、安全な運動」について学びます。

 楽しい学習にするために大切なことをお話します。

① 水と仲良くなること。

 水が顔にかかることが怖い人もいることでしょう。私も小学校低学年の時は、水が大嫌いでした。私は、お風呂のシャンプーで特訓しました。水が顔にかかっても、口を開けたり、目を開けていられたりするようになるとよいですね。高学年の人は、水の中で力を抜くことができると、きれいな泳ぎができそうです。

② 息をすること。

 私たちは魚ではありませんから、水の中では息ができません。だから、どうやって息をすればよいかを学ぶことがとても大切です。学年に応じて息の仕方のポイントがあります。先生からしっかり教わりましょう。

③ めあてをもつこと。

 どんな学習でもいえることです。めあてをもって、めあてに向かって努力をすることが大切です。今年は、多くの回数プールに入ることはできませんが、めあてに向かってしっかり取り組みましょう。

 最後に、安全に学習することは最も大切なことです。先生の話をしっかりと聞き、理解をし、ルールとマナーをも守って、充実した学習になることを期待します。

令和3年 6月朝会 校長講話

  開校記念日に思いを寄せて

 「まん延防止等重点措置」の期間が6月20日まで延長になりました。感染者数は減少傾向にあるようですが、変異株の感染がさらに広がることをとても心配しています。これまでと同様に手洗い、うがい、消毒などの感染症対策をしっかり行いましょう。

 6月にはプールでの学習を開始する予定です。今年は、感染症対策のために、例年とは違った特別なやり方で学習を行うことを考えています。学習の約束をしっかり守って、安全で楽しい学習にしましょう。

 さて、今月の12日に学校公開を予定していました。この日は、新郷南小学校の開校記念日です。この記念日に、家庭・地域の皆さんと一緒に記念撮影をすることを計画していました。しかし、まん延防止等重点措置が延長されたことから、学校公開を中止し、土曜授業として実施することにしました。記念撮影も児童の皆さんと教職員、3月に卒業した卒業生だけで行うことにしました。とても残念です。

 校長室には昔の書類が大切に保管されています。その中に、学校ができたときの資料を集めたスクラップブックがあります。当時の学校だよりや児童の作文、写真などがたくさん残っています。新郷南小が誕生したとき、まだ校舎は作っている途中でした。完成したのは9月13日だったと記録があります。皆さんが今生活している教室です。完成から51年目の校舎です。完成当時のある児童の作文をみつけました。「この新校舎を、いつまでも、きれいにしておくにはみんなの協力がいる。新校舎が立派でもみんなが勉強をしなければ駄目だ。よその学校に負けてはいられない。さあ!みなさん ガンバロウ。」

 これまでに、5174名の先輩達が卒業していきました。5000人を超える人がこの校舎で勉強をし、給食を食べ、掃除をし、校庭や体育館で運動したり遊んだりしてきました。そして、これから先も多くの児童が、皆さんと同じようにこの学校で過ごしていきます。校舎を大事にしましょう。日々の学びを大切にしましょう。友達と過ごす時間を宝物にしていきましょう。