ブログ

2022年7月の記事一覧

7月15日(金)の給食です。

・ソフトめん

・牛乳

・ごぼうにゃミートソーススパゲティ

・カレー風味ポテト

・シューアイス

 

 今日は「ごぼうにゃミートソーススパゲティ」に含まれている『ごぼう』の紹介をします。ごぼうには、おなかの調子を整える食物せんいがとても多く、全ての野菜の中でもトップクラスです。また、食べるときによくかむので、あごを強くしてくれます。

 今日で1学期の給食も最後です。給食に登場した様々な料理を楽しみながら食べることができましたか。

 2学期の給食時間が、よりよい時間となるように、1学期の給食時間を振り返りながら、今日もおいしくいただきましょう。

7月12日(火)の給食です。

・麦ごはん

・牛乳

・夏野菜のカレーライス

・わかめのサラダ

 今日のカレーライスには、夏が旬の野菜である、『なす』『かぼちゃ』『トマト』が入っています。なすにはナスニンという紫色の成分が含まれていて、がんを予防してくれます。トマトにはビタミンCが多く、細胞を丈夫にするので、強い紫外線から肌を守ってくれます。かぼちゃは黄色い色素であるβカロテンを多く含んでいて、体内でビタミンAに変化し、皮膚や目、粘膜を健康に保つ働きがあります。夏野菜を食べて、夏バテしない体をつくりたいですね。

 今日もおいしくいただきました。

7月11日(月)今日の給食

・ごはん

・牛乳

・中華スープ

・ぎょうざ

・小松菜のサラダ

 

 今日は「小松菜サラダ」に使われている『もやし』について紹介します。もやしは、豆に水を吸わせて暗いところで発芽させたものです。使う豆の種類によって、「大豆もやし」「緑豆もやし」などがあります。一般によく使われているのは、緑豆もやしです。約2日で芽が出て、豆にはない栄養素であるビタミンCが作り出されます。ビタミンCは、血液や皮膚を健康に保つ働きがあります。今日もおいしくいただきました。

7月8日(金)の給食です。

・地粉うどん

・牛乳

・カレー南蛮

・たこナゲット

・枝豆

 今日は、『枝豆』の紹介をします。枝豆は、大豆がまだ熟していない若いうちに収穫したもので、夏に旬を迎えます。昔は、枝付きのまま売られることが多かったことから、枝豆と呼ばれるようになったそうです。水分や糖分の他に、大豆にはほとんど含まれていないビタミンCやビタミンAという栄養素も多く含まれています。

 今日もおいしくいただきました。

7月6日(水)の給食です。

・コッペパンスライス

・牛乳

・マカロニのクリームスープ

・ソーセージケチャップソース

 今日はソーセージを挟んで、ホットドックにして食べることができました。手軽に食べることができ、低学年もぺろりと食べることができました。

 今日もおいしくいただきました。

 

7月4日(月)の給食です。

・わかめごはん

・牛乳

・冬瓜汁

・豚肉のしょうが焼き

・キャベツのおかか煮

 今日は「冬瓜汁」に使われている『冬瓜』の紹介をします。冬瓜は漢字で「冬の瓜」と書きます。冬にとれるからではなく、夏にとれて冬までもつという意味で「冬瓜」という名前になりました。東南アジアのジャワ島が原産とされており、重さが10kgを超えることもある、とても大きな野菜です。冬瓜は95%が水分で、カリウムという栄養素を多く含みます。カリウムは人間の体にとって余分な塩分を体の外に出してくれる働きがあります。また、ビタミンⅭも多く、肌の健康維持や風邪の予防、免疫力向上の効果があります。

 今日もおいしくいただきました。