ブログ

2021年6月の記事一覧

6月30日(水)の給食です

・はちみつパン

・牛乳

・大豆の洋風煮(チーズ入り)

・焼きソーセージ

・彩りソテー

 今日は、「彩りソテー」に使われている「キャベツ」について紹介します。キャベツには、ビタミンUという成分が入っています。ビタミンUには、胃を丈夫にする働きがあります。もともとキャベツから発見された成分なので、「キャベジン」ともいいます。同じ名前の胃腸薬がありますが、それはビタミンUを薬にしたものなのです。

 スープの大豆は、食べ慣れない子どももいるようです。好きになってくれると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月29日(火)の給食です

 

・ごはん

・牛乳

・呉汁

・いわしのかば焼き

・小松菜のサラダ

 「いわし」は、マイワシ、カタクチイワシなどいろいろな種類があります。マイワシは別名「七つ星」と言われるように、体に約7つの黒い点があります。カタクチイワシは、他のイワシに比べると、体が小さく背中が黒くなっています。みなさんがよく食べているいわしは、マイワシです。マイワシがおいしい時期は、とれる場所によって変わってきますが、主に夏から秋にかけてです。マイワシやカタクチイワシの赤ちゃんは、「しらす」と呼ばれ

しらす干しなどに使われます。また、「だし」をとる煮干しもいわしから作られます。

 「いわしのかば焼き」には骨があります。子どもたちは、よく噛んで食べていましたよ。

 

 

6月28日(月)の給食です

 

 

・ごはん

・牛乳

・わかめと豆腐のスープ

・スタミナ焼肉

・オレンジ

 今日は、「わかめと豆腐のスープ」に入っている「わかめ」の紹介をします。わかめは、海藻の仲間です。わかめが海に生えている様子を見たことはありますか。海の中のわかめは茶色です。お湯でゆでると、茶色が一瞬で緑色に変わるのです。わかめには、おなかの調子を整える働きをする食物繊維などの栄養素がたくさん入っています。

 子ども達は、スタミナ焼肉の味付けがとても好きなようでしたよ。

 

 

 

6月25日(金)の給食です

・ソフトめん

・牛乳

・スパゲティボローニャソース

・ポテトサラダ

・きゅぽらんゼリー(ピーチ)

 今日は「ポテトサラダ」に入っている「とうもろこし」について紹介します。とうもろこしは、野菜の中ではエネルギーが高く、糖質、たんぱく質が主な成分です。食物繊維が豊富なので、お腹の中をきれいにする働きがあります。また、トウモロコシ1粒に対して必ず1本のひげがあり、ひげが多いほど粒も多いです。トウモロコシは、収穫した直後から甘みが落ちていってしまうので、とれたてを食べるのがおすすめです。焼いたり、ゆでたりして食べるほか、コーンフレークやポップコーンなどいろいろな食品に加工されています。

 今日もおいしくいただきました。

 

 

 

 

6月24日(木)の給食です

・ごはん

・牛乳

・たまねぎのみそ汁

・和風おろしハンバーグ

・キャベツのおかか煮

 今日は、「ごはん」について紹介します。日本語で食事のことを「ごはん」というように、日本では昔からお米が食事の主役でした。

 ご飯は、パンや麺と違って粒のままで食べるので、ゆっくり消化されて腹持ちが良いのが特徴です。また、どんなおかずとも合うので、ご飯を主食にしていろいろなおかずを組み合わせると、自然と栄養バランスが良くなります。

 今週は水泳学習が始まり、子どもたちはお腹を空かせてもりもり食べているようです。

 

 

 

 

 

 

 

6月23日(水)の給食です

・コバトンパン(ミルク)

・牛乳

・むさしのシチュー

・ゼリーフライ

・プルーン

 「むさしのシチュー」の「むさしの」とは、埼玉県周辺の昔の呼び名です。このシチューには、埼玉県でよくとれるさつまいもやブロッコリーが入っています。さつまいもは、川越市のものが特に有名です。江戸時代には、川越産のさつまいもは最高級品でした。また、ブロッコリーは、本庄市など埼玉県の北部で栽培が盛んです。

 地元の野菜に感謝して、今日もおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6月22日(火)の給食です

 

・ごはん

・牛乳

・彩の国汁

・照りマヨつくね

 今日は、さくらんぼがデザートです。さくらんぼは、6月から7月の限られた時季にしか出回らない季節感あふれる果物です。さくらんぼは、桜の木になる実なのですが、一般的に見ることができるソメイヨシノなどとは違う品種の木で、主に、セイヨウザクラの種類になります。名前のさくらんぼは、「桜の坊(子どもの意味)」で「さくらんぼう」がなまって「さくらんぼ」というようになったとされています。鉄分が多く含まれ、貧血予防になります。

 今日もおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月21日(月)の給食です

 

 

・ドライカレー

・牛乳

・トマトとたまごのスープ

・チーズじゃが丸くん

・ブロッコリー

 「チーズじゃが丸くん」は、裏ごししたじゃがいもにチーズを混ぜて丸め、油で揚げたものです。

「じゃがいも 」には、たくさんの種類があります。丸い形で表面がごつごつした「男しゃく」は、ほくほくした食感で粉ふきいもやポテトサラダに使います。楕円形で表面がつるっとしている「メークイン」は粘り気があり、煮ても崩れにくいため、肉じゃがのような煮物によく使われます。じゃがいもは、風邪をひきにくくするビタミンCという栄養素がたくさん含まれています。

 今日も、おいしくいただきました。

6月18日(金)の給食です

 

 

・地粉うどん(平打ち)

・牛乳

・おっきりこみ

・かぼちゃのそぼろあんかけ

・小松菜のごま和え

 おっきりこみは、埼玉県秩父地方の郷土料理です。うどんを切っては入れ、切っては入れる様子から「おっきりこみ」という名前になったようです。家庭によって入れる具は違いますが、土の下にある根を食べる野菜である「根菜」がよく使われます。今日の給食でも、にんじん、大根、里芋が入っています。

 今日もおいしくいただきました。

6月15日の給食です。

・ごはん

・牛乳

・ひじきごはん

・切り干し大根のごまみそ汁

・さばの塩こうじ焼き

 切り干し大根って??

 切り干し大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細く切って干したもので、水に戻してから使います。しょうゆや酢をかけて食べたり、煮物にしたりしてもおいしい食材です。

 今日のような暑い日に負けない体を作りましょう。