ブログ

2023年3月の記事一覧

3月17日(金)の給食です。

・地粉うどん

・牛乳

・トマト豆乳クリームうどん

・ウインナーのカレー風味揚げ

・ブロッコリー

・お祝いいちごゼリー

 今日は、今のクラスの友達と食べる最後の給食です。進級・卒業のお祝いの意味を込めて、デザートに「お祝いいちごゼリー」が登場しました。

 1年間の給食を通して子供たちは苦手なものも一口食べられるようになったり、いろんな食材を食べて大きくなりました。

 今年度の給食のテーマは「味わおう!日本各地の郷土料理」でした。来年度も引き続き郷土料理が登場します。

来年度も楽しみながらしっかり食べ、心も身体も成長しましょう!

3月16日(木)の給食です。

・ごはん

・ビビンパ

・トック入りスープ

・にらまんじゅう

 今日は「トック入りスープ」の中に入っている『わかめ』について紹介します。みなさんがよく目にするわかめは緑色ですが、海の中で生えている時は茶色です。お湯でゆでるときれいな緑色になります。わかめには骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、食物繊維がたくさん入っています、お腹をきれいにそうじしてくれるので、便秘の予防に役立ちます。また、お腹の中でふくらむので、食べすぎを防いでくれます。

 今日もおいしくいただきました。

3月15日(水)の給食です。

・クロワッサン

・牛乳

・ミネストローネ

・白身魚の香草フライ

・彩りポテトサラダ

 今日は「彩りポテトサラダ」の『じゃがいも』について紹介します。じゃがいもは体を動かすためのエネルギー源になります。また、みかんに負けないくらいビタミンCが含まれています。じゃがいものでん粉が熱に弱いビタミンCを守ってくれるので、加熱しても栄養が失われません。ビタミンCには鉄の吸収を助け風邪を引きにくくする働きがあります。

 今日もおいしくいただきました。

 

3月14日(火)の給食です。

・ごはん

・牛乳

・切り干し大根のごまみそ汁

・豚肉のゆず風味

・枝豆のサラダ

 今日は「豚肉のゆず風味」に使われる『ゆず』について紹介します。ゆずはさわやかな香りが特徴の果物です。奈良時代から栽培され、薬や調味料として使われてきました。12月の冬至では、お風呂に浮かべて「ゆず湯」としても親しまれています。ゆずにはたくさんビタミンCやカリウムが含まれ、風邪予防や疲労回復に役立ちます。今日は豚肉にゆずの果汁入りのたれをかけた、さっぱりとした味わいでした。

 今日もおいしくいただきました。

3月13日(月)の給食です。

・麦ごはん

・牛乳

・チキンカレーライス

・温野菜サラダ

・米粉のクレープ(ヨーグルト風味)

 今日は「カレーライス」について紹介します。人気献立のカレーはインドが発祥です。インドからイギリスに伝わり更に明治時代の初めごろ日本へと伝わってきました。国民食と呼ばれる人気献立のカレーは皆さんのお家でも食べられていませんか?給食では豆乳を入れることで優しい味になっています。

 今日もおいしくいただきました。

3月10日(金)の給食です。

・ソフトめん

・牛乳

・ごぼうにゃミートソーススパゲティ

・かじきのサイコロ揚げ

・デコポン(しらぬい)

 今日は『かじき』について紹介します。かじきはまぐろの仲間に思われがちですが、別の種類です。上あごが槍のようにとがり、大きな背びれをもった魚です。たんぱく質が多く、脂肪が少ないのでお刺身、てり焼き、煮つけなどで食べられています。給食では油で揚げ、甘辛いタレをかけてあります。

 また、「デコポン」は今が旬の果物で、甘みが強く、酸味や苦味が少なめです。

 今日もおいしくいただきました。

 

3月9日(木)の給食です。

・ごはん

・牛乳

・白玉のっぺい汁

・あんかけ豆腐ハンバーグ

・こんにゃくの炒め煮

 今日は「白玉のっぺい汁」を紹介します。さといも、ごぼう、にんじんなど季節の野菜がたくさん入ったとろみのある汁物です。新潟県をはじめ日本全国に伝わり、お祭りやお正月などで作られることの多い郷土料理です。給食では白玉もちが入った「白玉のっぺい汁」が登場しました。

 今日もおいしくいただきました。

3月8日(水)の給食です。

・ごはん

・牛乳

・たまねぎのみそ汁

・メンチカツ

・キャベツとだいこんとじゃこのサラダ

 今日はメンチカツの日です。『メンチカツ』のことを「ミンチカツ」とよぶところも多く、日付の3を「み」7を「しち」の語呂合わせや、受験シーズンに縁起がよくてボリューム満点のメンチカツを食べて受験に勝ってほしいいとの願いから、メンチカツの日に登録されたそうです。メンチカツは日本で生まれた食べ物で、関東から関西に伝わったとされています。

 今日もおいしくいただきました。

3月2日(木)の給食です。

・酢めし

・牛乳

・ひな寿司

・すまし汁

・さわら西京焼き

 今日は1日早いですが、3月3日の「ひなまつり」にちなんだ献立「ひな寿司」「すまし汁」が登場します。ひなまつりは、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で、五節句の一つでもある「上巳の節句」が始まりです。季節の花にちなんで「桃の節句」ともいい、桃には魔除けや長寿といった縁起のいい意味があります。

 今日もおいしくいただきました。

3月1日(水)の給食です。

・フラワーロール

・牛乳

・野菜のクリームシチュー

・かぼちゃコロッケ

・ごぼうサラダ

 今日は「野菜のクリームシチュー」に使われている『たまねぎ』の紹介をします。たまねぎは和洋中のどんな料理にも欠かせない野菜です。日本に伝わり栽培が始まったのは明治時代の頃です。北海道が主な産地で、z電国の出荷量の約半分が栽培されています。

 3月から4月頃に出荷されるため、皮が薄く実の水分も多いことから、辛みが少なく感じられます。お家では生のままサラダでたべるのもいいですね。

 今日もおいしくいただきました。