ブログ

2021年12月の記事一覧

2学期最後、12月21日(火)の給食です。

・キャロットピラフ

・牛乳

・マカロニスープ

・チキンナゲット

・米粉のクリスマスケーキ

 今日は、2学期最後の給食です。給食では、今までにいろいろな食材を使い様々な献立を出してきました。

 今日の給食は、キャロットピラフ・マカロニスープ・チキンナゲット・米粉のクリスマスケーキです。これから、冬休みを控え、クリスマスや大みそか、そして1月はお正月と楽しい行事が続きます。

 風邪などで体調を崩すことがないように、冬休みに入っても早寝早起きをして朝ご飯を食べ、規則正しい生活を続けましょう。

 3学期の給食も楽しみにしてくださいね。

12月17日(金)の給食です。

・ソフトめん

・牛乳

・ごぼうにゃミートソーススパゲッティ

・アーモンド風味ポテト

 今日は「ごぼうにゃミートソーススパゲッティ」に使われている「ごぼう」の紹介をします。ごぼうには、食物繊維がたくさん入っています。食物繊維は、おなかをっきれいに掃除してくれるので、便秘の予防に役立ちます。特に、油と一緒に食べると、おなかの中で滑りがよくなり排便しやすくなります。また、おなかの中で膨らむので、食べすぎを防いでくれます。そのほかにも体に良い栄養素がたくさん入っていますが、皮の部分に多いので、料理をするときは皮を厚くむきすぎないようにすることが大切です。

 今日もおいしくいただきました。

 

 

 

 

12月15日(水)の給食です。

・ツイストパン

・牛乳

・キャベツと肉団子のスープ

・ポテトコロッケ

・花野菜サラダ

 今日は、「キャベツと肉団子のスープ」に使われている「キャベツ」について紹介します。キャベツには、ビタミンなどの栄養素がたくさん入っています。特に、別名「キャベジン」とも呼ばれるビタミンUという栄養素が特徴的で、おなかの調子を整えてくれます。キャベツは1年中お店で見かけますが、春から初夏にかけて出回る春キャベツは柔らかく、秋から冬が旬の冬キャベツは甘みがあるのが特徴です。

 今日も美味しくいただきました。

 

 

 

12月14日(火)の給食です。

・ごはん

・牛乳

・じゃがいもとわかめのみそ汁

・鶏のから揚げ

・小松菜のサラダ

 今日の「鶏のから揚げ」は、領家小学校のリクエスト給食です。

 今日のから揚げは、鶏肉のももという部分を使っています。もも肉は、胸肉やささみに比べて脂が多い部分で、その脂分が美味しさの秘訣になります。鶏肉には、たんぱく質が豊富に含まれています。タンパク質は、血や肉になる栄養素です。他にはビタミンB2やビタミンB12が豊富に含まれています。ビタミンB2は、体を元気にしてくれる要素が多く含まれていて、ビタミンB12は、血を作るのを助けてくれます。

 今日もおいしくいただきました。

 

12月13日の給食です。

・わかめごはん

・牛乳

・中華おこげスープ

・パオズ

・オレンジ

 今日は「オレンジ」の紹介をします。オレンジには、ビタミンCがたくさん入っているので、かぜを予防してくれます。みなさんは、オレンジとみかんの違いを知っていますか?どちらもインドで生まれましたが、その後アジアに広まったものがみかんになり、アメリカへ広がったものがオレンジになったと言われています。オレンジの皮をジャムにしたものは、「マーマレード」と呼ばれ、甘さの中にほろ苦さを感じる大人の味です。

 今日もおいしくきただきました。

12月10日(金)の給食です。

・ホット中華めん

・牛乳

・たんたんめん

・ぎょうざ

・プルーン

 今日は、プルーンの紹介をします。プルーンは、ばらの仲間の植物です。プルーンの産地として世界的に有名なのは、アメリカのカリフォルニア州です。プルーンは雨にあたると、実が割れてしまうので、雨の少ないところで作られています。プルーンは、実の中心に大きな種があります。今日の給食のプルーンは、種を取って乾燥させたドライプルーンです。食物繊維が多く含まれています。

 今日も美味しくいただきました。

 

 

 

12月7日(火)の給食です。

・ごはん

・牛乳

・大根と小松菜のみそ汁

・白ごまつくね

・きんぴられんこん

 今日は、「大根と小松菜のみそ汁」に使われている「大根」について紹介します。

 大根は、古くから日本にある野菜で春の七草のひとつ「すずしろ」としても親しまれてきました。寒い時期にとれる大根を秋冬(あきふゆ)大根と呼び、11月から3月が最も甘くなります。

 給食では、大根を保存食として加工した切り干し大根を使うこともあります。食感の違いを感じてみるのも、面白いですね。

 今日もおいしくいただきました。

12月6日(月)の給食です。

・麦ごはん

・牛乳

・コーヒー飲料

・カレーライス

・大根サラダ

 今日は「カレーライス」に使われている「じゃがいも」について紹介します。じゃがいもの主な栄養素は、エネルギーのもとになる「炭水化物」ですが、ビタミンB1やビタミンCも多く含まれています。特にじゃがいものビタミンCは、熱を加えても壊れにくいのが特徴です。日頃の食事でも、いも類を取り入れると、風邪をひきにくい体を作ることができると言われています。

 今日も美味しくいただきました。

 

 

12月2日(木)の給食です。

・ごはん

・牛乳

・ビビンパ

・トック入りスープ

・しゅうまい

 今日は「トック入りスープ」に使われている「トック」の紹介をします。トックは、韓国のおもちです。日本と同じく、韓国でもおもちは正月などの行事に欠かせません。日本のおもちはもち米を使いますが、韓国のトックは、うるち米というふだん子どもたちが食べているお米を使います。そのため、日本のおもちよりも粘りが少なく、歯切れがよいので鍋料理などに入れても煮崩れしないことが特徴です。

 今日もおいしくいただきました。

12月1日(水)の給食です。

・メロンパン

・牛乳

・オニオンスープ

・オムレツ

・ブロッコリー

 今日の「メロンパン」は元郷小学校のリクエスト給食です。メロンパンは日本で誕生した菓子パンの1つで、パン生地の上に甘いビスケット生地をのせて焼いたものです。地域によっては、オムライス型のメロンパンもあり、関西地方では白いあんこが入っているメロンパンがあるようです。

 今日のメロンパンは完食率が高く、本校でも人気メニューの一つです。おいしくいただきました。